講演会・研究会

  1. TOP
  2. 講演会・研究会のご報告

定期大会

日本杜仲研究会 第18回 定期大会のご案内

日本杜仲研究会 第18回 定期大会
大会長 小林 昭雄(大阪大学)


日本杜仲研究会 第18回 定期大会を下記の通り開催いたします。

会期
2024年7月26日(金)
会場
大阪富国生命ビル
〒530-0018 大阪市北区小松原町2番4号
大会内容
・一般演題
・基調講演
○大会事務局
〒530-0012 大阪市北区芝田2丁目5番14号
日本杜仲研究会 事務局
電話:06-6372-4882
FAX:06-6374-0209
Email:info@eucommia.gr.jp
○参加申し込み
参加ご希望の方は、以下の「参加申込書」に必要事項をご入力の上、7月5日(金)までに、上記大会事務局宛、郵送、FAXまたはEmailにて、お申し込みください。
※Emailにてお申し込みの場合は、ワードファイルにてお送りください。
word
参加申込書.doc

・参加費
定期大会
参加費
正会員:3,000円
非会員:4,000円
賛助会員:1名無料
参加費は、振込もしくは当日受付にてお支払いください。
○一般演題エントリー
一般演題発表ご希望の方は、以下の「要旨書式」にて、5月24日(金)までに、上記事務局宛e-mailにて、ワードファイルで要旨をご提出ください。
なお、発表形式は口頭、時間は1演題あたり12分(質疑含む)を予定しております。
word
要旨書式.doc

※現在非会員の方で、一般演題発表を申し込みされる場合は、
 併せて正会員申し込みをお願いいたします。
 (正会員年会費:3,000円)
 「参加申込書」をご提出いただき次第、事務局より正会員申込書を
 お送りさせていただきます。

○発表形式およびお願い事項
  • 使用ソフトウェア:Microsoft Power Point
    会場で使用するパソコンのOSはWindows 10および11で、ソフトウェアはMicrosoft Power Point 2019を使用します。
    別バージョンのPower Pointの互換性は、Microsoft社のホームページなどを、ご確認ください。
  • 使用フォント:下記OS標準装備フォント
    日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
    英語:Times New Roman、Arial、Arial Black、Arial Narrow、
    Century、Century Gothic、Courier New、Georgia
  • 発表データ提出方法:演題申込者へ後日ご連絡いたします

日本杜仲研究会 特別プログラム「健康セミナー」

令和5年5月19日に東京ビックサイトで特別企画:杜仲健康ランチョンプレスセミナー(メディア・関係者等登録者限定)として開催され、メディア関係者の方々に多数ご参加いただきました。
当研究会理事で元共立女子大学教授の上原誉志夫先生より「血管の若さを保つ杜仲茶の健康効果」についてご講演いただくとともに、ここ数年の研究助成で得られたビジュアルエビデンスの写真や画像を使い、「”杜仲物語”、その魅力に迫る」と題して、6分間の「音と映像プログラム」を初めて実施し、杜仲の誕生から産業利用までの道のりについて紹介し、聴講者の理解を深めました。

会場の様子①

医師の視点で杜仲茶の血管しなやか作用を解説する上原先生

会場の様子②

音と映像プログラムで杜仲の魅力をナレーションする小林会長

杜仲豚弁当

開演前をランチタイムとして、杜仲茶葉を餌として育てた杜仲豚を使った「杜仲豚しゃぶ香味和え」を、お弁当として提供。低コレステロールの肉質は、健康の納得性を付加しました。

日本杜仲研究会 第17回 定期大会

令和5年5月19日東京ビックサイトで開催(ifia Japan 2023との共催)され、盛会のうちに終了いたしました。

会場の様子

ifia JAPANとの併催で、食品原料や企業活動に興味のある学生の参加者が増え、研究会の新たな価値を見いだしました。

基調講演

組織学をもう一度掘り起こす-組織透明化技術Scaleを使って見る脳組織-として脳組織透明化技術について国立研究開発法人理化学研究所の濱先生より解説を頂きました。

懇親会後の記念撮影

定期大会終了後、東京ベイ有明ワシントンホテルで懇親会を開催し、杜仲研究の現状と今後について活発な意見交換が行われました。

「日本杜仲研究会 第17回 定期大会プログラム」
はPDFでご覧いただけます。

日本杜仲研究会 第16回 定期大会

令和4年7月30日大阪富国生命ビル及びオンラインで開催され、盛会のうちに終了いたしました。

小林会長挨拶

基調講演

「グローバルAIシステム:5次元WORLD MAPと健康・医療分野への応用」について武蔵野大学データサイエンス学部・学部長 清木 康先生をむかえ、5D World Map Systemのこれからの重要な対象として、健康・医療分野への応用の方法と具体的事例をお話し頂きました。

日本会場の様子

配信設備を置き、現地参加の他、web配信にて発表・聴講するハイブリッド方式で開催しました。(写真は、懇親会記念写真撮影の様子)

中国サテライト会場の様子

日本会場と同様に、中国会場は、西北農林科技大学内での現地参加の他、ハイブリッド方式で、日本会場との相互プログラムでリアル開催しました。

「日本杜仲研究会 第16回 定期大会プログラム」
はPDFでご覧いただけます。

日本杜仲研究会 第15回 定期大会

令和3年7月10日リーガロイヤルホテル大阪及びオンラインで開催され、盛会のうちに終了いたしました。

小林会長挨拶

基調講演

「生活習慣病の制圧と健康長寿社会への展望」について日本高血圧学会理事で国際学術雑誌「Hypertension Research」の編集委員長でもある獨協医科大学 腎臓・高血圧内科 教授 石光俊彦先生をむかえ、血圧と動脈硬化の関係について概説を頂きました。

大阪会場の様子

配信設備を置き、初めての試みとなる日中同時通訳配信を実施しました。参加者はweb配信にて発表・聴講しました。

中国参加者の様子

西北農林科技大学から中継

「日本杜仲研究会 第15回 定期大会プログラム」
はPDFでご覧いただけます。

日本杜仲研究会 第14回 定期大会

令和1年7月27日大阪国際会議場で開催され、盛会のうちに終了いたしました。

会場の様子

基調講演

大阪大学 微生物病研究所 / 免疫学フロンティア研究センター 原 英二 教授による講演「細胞老化のメカニズムとその加齢性疾患制御における役割」

特別講演

東京農工大学大学院 農学研究院 木村 郁夫 教授による講演「食由来腸内細菌代謝産物と宿主エネルギー代謝制御」

シンポジウム

大阪薬科大学 病態分子薬理 中川 恵輔 助手による講演「腎疾患およびその合併症に対する薬理学的研究」

シンポジウム

鈴鹿医療科学大学 薬学部 及川 弘崇 助教による講演「杜仲葉エキスを利用した生活習慣病から派生する骨粗鬆症発病制御の可能性」

シンポジウム

小林製薬株式会社 中央研究所 細尾 信悟氏による講演「杜仲葉の血管機能改善作用」

ランチョンセミナーⅠ

大阪大学 小林 昭雄 名誉教授による講演「日本における杜仲(Eucommia ulmoides)研究の展開」

ランチョンセミナーⅡ

小林製薬株式会社 中央研究所 平田 哲也氏による講演「健康茶「杜仲茶」の機能性と求められる品質」

「日本杜仲研究会 第14回 定期大会プログラム」
はPDFでご覧いただけます。

日本杜仲研究会 第13回 定期大会

平成30年7月28日東京国際フォーラムで開催され、盛会のうちに終了いたしました。

会場の様子

基調講演

国立循環器病研究センター研究所 生化学部 生化学研究室 日野 純 室長による講演「C型ナトリウム利尿ペプチド(CNP)の肥満・糖尿病における新たな作用」

特別講演

北海道大学 斉藤 昌之 名誉教授による講演「褐色脂肪とエネルギー代謝・肥満:ヒトでの最新知見」

「日本杜仲研究会 第13回 定期大会プログラム」
はPDFでご覧いただけます。

日本杜仲研究会 第12回 定期大会

平成29年7月29日東京国際フォーラムで開催され、盛会のうちに終了いたしました。

会場の様子

基調講演

新潟大学大学院 医歯学総合研究科 循環器内科 南野 徹 教授による講演「血管と老化」

シンポジウム

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 ヘルスサイエンスラボ代表 兼 環境情報学部 兼 医学部 渡辺 光博 教授による講演「健康長寿に向けた老化研究の取り組み」

シンポジウム

中国 西北農林科技大学 林学院 蘇 印泉 教授による講演「中国の杜仲研究と産業利用 2017」

特別講演

慶應義塾大学 環境情報学部 兼 医学部 渡辺 賢治 教授による講演「健康寿命と未病」

「日本杜仲研究会 第12回 定期大会プログラム」
はPDFでご覧いただけます。

日本杜仲研究会 第11回 定期大会

平成28年7月30日大阪国際会議場で開催され、盛会のうちに終了いたしました。

会場の様子

ランチョンセミナー

宇都宮大学 山村 正明 客員教授による講演「機能性食品の特許戦略」

会長提言講演

大阪大学 小林 昭雄 名誉教授による講演「杜仲(Eucommia ulmoides)研究の新たな展開を目指して」

特別講演

広島大学 原爆放射線医科学研究所 兼 広島大学病院 未来医療センター 東 幸仁 教授による講演「血管内皮機能と循環器疾患:酸化ストレスの役割」

「日本杜仲研究会 第11回 定期大会プログラム」
はPDFでご覧いただけます。

日本杜仲研究会 第10回 定期大会

平成27年7月25日東京国際フォーラムで開催され、盛会のうちに終了いたしました。

一般演題の様子

基調講演の様子

北海道大学 野村 靖幸 名誉教授による基調講演「脳の働き、認知症の薬の作用」

10周年企画杜仲
シンポジウムⅠ

松山大学 川﨑 博己 教授によるシンポジウム講演「杜仲葉エキスの血管若返り効果」

10周年企画杜仲
シンポジウムⅡ

大阪大学 小林 昭雄 名誉教授によるシンポジウム講演「トチュウ(Eucommia ulmoides)が拓く新産業」

パネルディスカッションの様子

ランチョンセミナー講演Ⅰ

四川広都医薬保健品有限責任公司
程 健 総経理による講演
「杜仲茶の産地状況について」

ランチョンセミナー講演Ⅱ

四川大学 曽 凡駿 教授による講
演「中国保健食品の現状について」

「日本杜仲研究会 第10回 定期大会プログラム」
はPDFでご覧いただけます。

日本杜仲研究会 10周年記念 メディアセミナー

平成27年7月24日東京国際フォーラムで開催され、メディア関係者の方々に多数ご参加いただきました。
杜仲の「血管しなやか効果」および「抗肥満効果」について各先生に概説いただき、
杜仲の魅力を改めて知っていただくことができました。


主催:日本杜仲研究会、 共催:小林製薬株式会社

内容
  • 1. ご挨拶
    日本杜仲研究会 会長 西部 三省 先生
  • 2.「しなやか血管」で「しなやか身体」をつくる
    共立女子大学 家政学部 教授 上原 誉志夫 先生
  • 3.杜仲茶の「血管しなやかダイエット」
    鈴鹿医療科学大学 薬学部 教授/
    三重大学大学院 医学系研究科 客員教授 藤川 隆彦 先生
  • 4.杜仲茶の健康成分の発見
    小林製薬株式会社 薬粧品事業部研究開発部 食品開発グループ
    薬学博士 平田 哲也 先生

会場全体の様子

質疑応答

日本杜仲研究会 第9回 定期大会

平成26年7月26日リーガロイヤルホテル大阪で開催され、盛会のうちに終了いたしました。

一般演題の様子

公開講演の様子

株式会社グローバルニュートリショングループ武田 猛 氏による公開講座「食品機能性表示の最新情報と今後の展望」

基調講演の様子

北海道大学 斉藤 昌之 名誉教授による基調講演「ヒト褐色脂肪とエネルギー代謝・肥満」

「日本杜仲研究会 第9回 定期大会プログラム」
はPDFでご覧いただけます。

日本杜仲研究会 第8回 定期大会

平成25年7月27日東京国際フォーラムで開催され、盛会のうちに終了いたしました。

一般演題の様子

基調講演の様子

慶應義塾大学大学院 政策・メディア 研究科 兼 環境情報学部 兼 医学部 渡辺 光博 教授による基調講演「最近の胆汁酸研究からみた生活習慣病への適応-胆汁酸分泌と脂質代謝、杜仲茶の可能性-」

特別講演Ⅰの様子

新潟県立大学 人間生活学部 村山 伸子 教授による特別講演Ⅰ「健康日本21(平成25年改訂)の概要および栄養と食生活について」

特別講演Ⅱの様子

共立女子大学 家政学部 上原 誉志夫 教授による特別講演Ⅱ「メタボリックドミノと循環器疾患の発症および重症化の予防」

「日本杜仲研究会 第8回 定期大会プログラム」
はPDFでご覧いただけます。

日本杜仲研究会 第7回 定期大会

平成24年8月4日東京国際フォーラムで開催され、盛会のうちに終了いたしました。

一般演題の様子

ランチョンセミナーの様子

帝京科学大学 医療科学部 小島 尚 教授によるランチョンセミナー「杜仲茶の中性脂肪代謝に関する有効性」

基調講演の様子

岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 川﨑 博己 教授による基調講演「血管の若返りと杜仲葉」

特別講演の様子

城西大学大学院 薬学研究科 和田 政裕 教授による特別講演「機能性食品科学研究から見た特定保健用食品制度」

「日本杜仲研究会 第7回 定期大会プログラム」
はPDFでご覧いただけます。

日本杜仲研究会 第6回 定期大会

平成23年7月30日東京国際フォーラムで開催され、盛会のうちに終了いたしました。

一般演題の様子

特別講演の様子

徳島大学大学院 ヘルスバイオサイエンス研究部 寺尾 純二 教授による特別講演「フラボノイドの生理機能性研究の現状と展望」

総説講演の様子

総説講演「杜仲茶の抗肥満作用と有効成分」を概説。
杜仲茶"アスペルロシド"の内臓脂肪減少作用を世界で初めて発見した小林製薬㈱中央研究所 平田哲也氏。

「日本杜仲研究会 第6回 定期大会プログラム」
はPDFでご覧いただけます。

日本杜仲研究会 第5回 定期大会

平成22年7月31日東京ステーションコンファレンスで開催され、盛会のうちに終了いたしました。

一般演題の様子

特別講演の様子
(日本杜仲研究会協賛)

慶應義塾大学 医学部 渡辺 光博 准教授による特別講演「胆汁酸代謝調節によるメタボリックシンドロームへのアプローチ」

公開セミナーの様子
(日本杜仲研究会協賛)

タカラ産業株式会社 内田 光教 会長による公開セミナー講演「杜仲茶を使った低脂質地どり開発のとりくみ」

「日本杜仲研究会 第5回 定期大会プログラム」
はPDFでご覧いただけます。

日本杜仲研究会 第4回 定期大会

平成21年8月1日ANAクラウンプラザホテル大阪で開催され、盛会のうちに終了いたしました。

一般演題の様子

特別講演の様子

国立長寿医療センター研究所 口腔疾患研究部 松下 健二 部長による特別講演「エキソサイトーシス制御による血管病治療の戦略」

公開講座の様子

株式会社インテージ マーケティングソリューション部 時田 悟 部長による公開講座講演「メタボリック・シンドローム対策市場の拡大と今後の動向」

「日本杜仲研究会 第4回 定期大会プログラム」
はPDFでご覧いただけます。

日本杜仲研究会 第3回 定期大会

平成20年8月2日東京ガーデンパレスで開催され、盛会のうちに終了いたしました。

一般演題の様子

特別講演の様子

九州大学大学院 農学研究院 玉泉 幸一郎 准教授による特別講演 「杜仲林の炭素固定能力を探る」

公開シンポジウムの様子

大阪府立健康科学センター 健康度測定部 岡田 武夫 医長によるシンポジウム講演 「アンチメタボパッケージとその背景」

パネルディスカッションの様子

「日本杜仲研究会 第3回 定期大会プログラム」
はPDFでご覧いただけます。

日本杜仲研究会 第2回 定期大会

平成19年8月4日グランキューブ大阪で開催され、盛会のうちに終了いたしました。

一般演題の様子

特別講演の様子

弘前大学 加藤 陽治 副学長による特別講演「植物細胞壁多糖の構造と生理活性」

「日本杜仲研究会 第2回 定期大会プログラム」
はPDFでご覧いただけます。

日本杜仲研究会 第1回 定期大会

平成18年8月5日リーガロイヤルホテル京都で開催され、盛会のうちに終了いたしました。

一般演題の様子

特別講演の様子

中国 西北農林科技大学 林学院 蘇 印泉 教授による特別講演
「杜仲資源の開発・利用の現状と展望」

市民公開
シンポジウム講演の様子

「メタボリックシンドローム」に関する基調講演をされる広島鉄道病院 循環器内科 高田耕基部長

市民公開
シンポジウム講演の様子

「杜仲葉配合食品によるヒト内臓脂肪減少」を発表する、小林製薬株式会社 中央研究所 平田哲也氏

パネルディスカッションの様子

「日本杜仲研究会 第1回 定期大会プログラム」
はPDFでご覧いただけます。

講演会

日本杜仲研究会設立記念講演会

平成17年4月23日大阪全日空ホテルで開催され、盛会のうちに終了いたしました。

講演会の様子

講演プログラムはPDFでご覧いただけます。

国際杜仲シンポジウム

第2回国際杜仲シンポジウム(日本杜仲研究会共催)

平成17年8月6日、7日西北農林科技大学(中国陝西省楊凌区)で開催され、盛会のうちに終了いたしました。

開会記念式典の様子

Plenary Lectureの様子

Poster Presentation
(一般課題)の様子

シンポジウムプログラムはPDFでご覧いただけます。